先日は佐川急便を騙ったフィッシングについて書きましたが、今日はAmazonから届いた「代引き詐欺」についてお知らせします。

これは東京の息子に届いていたクロネコヤマトの不在連絡票です。注文した覚えのない代金引換の荷物を預かっているらしいのです。

注文した覚えがないのでAmazonに電話して聞いたら「代引き詐欺」の可能性があるとのことです。

今回はヤマトのドライバーさんに受取拒否を伝え、一件落着になるのですが再び続くようだと警察に届けて欲しいとAmazonは云ってたそうです。

じつは今回の件では早めに対策をしていました。

というのは、私もですが息子もクロネコメンバーズというヤマト運輸のWebサービスに登録していて、さらにLINE連携もさせてます。

すると「明日荷物が届きます。受取日時や受取場所が変更できますよ!」となるのですが、一昨日これが届いたんです。

何も注文していないものですから「何か送った〜?」って聞いてきたんです。

何も送っていないことを伝えたら他に兄弟にも聞いて、だれも送ってないのになんだろうと思う一方、詐欺っぽいことも想定して心構えしていたようです。

そしたら代引きの不在連絡票が届き、スピーディに対抗策を措置できたようです。

金額が3,823円なので、いきなり届くと払ってしまいそうで怖いです。

開けると空箱だったりするそうですが、本当に怖い時代です。